私のおすすめ米国株ポートフォリオ 含み益50万越え

ポートフォリオ 株 おすすめ

・米国株投資を始めたが上手くいかず、利益出してる人のポートフォリオを知りたい
・米国株に投資したいが、どうポートフォリオを組むか分からない
・他の人がどんな銘柄でポートフォリオ組んでるのか参考にしたい

いざ株式投資と言ってもどうポートフォリオを組めば良いか分かりませんよね。

どう組めば良いか分からない人も、他の人がどう組んでるのか見れば、イメージできて自分のポートフォリオの組むときの参考になるはず。

そこで米国株で100万近い利益を出している僕の銘柄リストを公開し、なぜそれを選んだのか理由を説明します。

目次

私のおすすめ米国株のポートフォリオ

僕の買っている米国銘柄は下記の15銘柄になります。

ポートフォリオ 株 おすすめ

なぜこの銘柄を選んだ?

2022年5月現在で57万の含み益が出ています。株の銘柄分析は全くしてません。というよりできません。

なので

  • 儲けている人の真似をする
  • 分散投資する

大きく銘柄群は3つに分かれてます。

・バフェット銘柄
・ETF
・「独自」銘柄

なぜそれを選んだのか説明します。

バフェット銘柄

「バフェット銘柄」とは有名投資家ウォーレンバフェットの所有している銘柄です。

・MSFT(マイクロソフト)
・V(ビザ)
・XOM(エクソンモービル)
・JNJ(ジョンソン&ジョンソン)
・KO(コカコーラ)
・PG(ピー&ジー)
・WFC(ウェルスファーゴ)

選んだ理由

「儲けてる人の銘柄を買えば儲けれる」と考えました。

本来であれば自分で銘柄分析しますが、そもそもできないし、勉強しようとも思わない。

なので「株で儲けている=バフェット」と思い、彼の買っている銘柄をマネして買おうと思いました。✳︎ウォーレンバフェットの保有銘柄は「バフェット 銘柄」で検索すれば出てきます。

バフェットは下の本「億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術」で解説してますが、銘柄をしっかり分析してます。

・コカコーラのように他社が容易に競合商品を出せないブランド商品を持っているか?
・企業は利益を伸ばしているのか?・企業は負債を抱えていないのか?

他にも色々と分析した上で選定してます。これをど素人の僕がしようとしても知識がないから無理です。

なので、バフェット銘柄を選ぶと分析した後の銘柄を選んでるので、儲かるという考えです。

ETF銘柄

「ETF」はいろんな銘柄を「ひとまとめ」にした投資信託です。

・VOO(S&P500(米国市場500社)に関連したETF)
・QQQ(NASDAQ市場の銘柄に関連したETF)
・VTI(米国市場の4000社に関連したETF)
・VYM(予想平均利回りが市場平均を上回る銘柄に関連したETF)
・VIG
(米国市場で連続配当している銘柄に関連したETF)
・HDV(米国市場で高配当な銘柄に関連したETF)

選んだ理由

まずETFは「分散投資」できるから選びました。リスクを分散するためです。

素人がキッチリ銘柄分析せず「個別株」を買うと痛い目に会う確率が高いと思いました。だから分散投資をしようとETFを選びました。

VOOはS&P500というアメリカ市場に上場した、500社の株価に連動するもので、これを買うだけで500社に分散投資できます。

さらに言うとVTIは米国市場の4000社に分散してますので、もっと細かく分散投資できます。

ほかのETFは

・QQQ 米国の「NASDAQ市場」の100銘柄に分散投資できます。
・VYM 米国市場の予想配当利回りが市場平均を超えている銘柄395社に分散できる。
・VIG  米国市場で連続配当している銘柄200社に分散投資できます。
・HDV 米国市場高配当銘柄75社に分散投資できます。

要するに「株式市場の多くの銘柄」「高配当銘柄」などターゲットを絞って、そこで分散投資してリスクを分散する

分散投資の結果

「ETF銘柄」に関しては全ての銘柄がプラスになってます。

独自選別銘柄

・ARCC(米国の投資会社)
・BABA(中国のネット通販企業「アリババ」)

選んだ理由

これは自分の判断で選んだ銘柄です。「ARCC」は友達に勧められました。「BABA」はじぶんで選びました。

これが大失敗でした「BABA」は保有銘柄の中でもダントツのマイナス。素人が銘柄選びをしてはいけないという典型になりました。

ポートフォリオって何?

株の場合、ポートフォリオはどの銘柄に、いくら投資してるのか全体バランスを見るものです。
S&P500などインデックスに50%P&Gなど増配株に30%アップルなどIT株に20%
分散投資の状況がひと目で把握できるものです。

なぜポートフォリオはいるの?

ポートフォリオの1番の効果は、投資先の偏りをなくして、リスクを低減することです。

銘柄を選ぶとき儲かることばかり想像して

  • 根拠なく成長しそうな銘柄を選ぶ
  • 伸びている特定の業種だけ選ぶ

など偏った銘柄を購入します。

こうなると特定の業種に偏りがでて、その業種がコケたときに大損することになります。全体を見るためにポートフォリオは意識した方が良いです。

自分のポートフォリオ

僕の場合だとバフェット銘柄〇〇%ETF銘柄〇〇%独自銘柄〇〇%
このポートフォリオを見ながら、注意すべき点は「独自銘柄」を増やさないように、全体のバランスを確認することです。
もし増やすとマイナスになる可能性が高くなるので気をつけないとダメです。

「ポートフォリオ株おすすめ」のまとめ

僕の米国株式ポートフォリを公開してみました。十分に利益は出ています。ちなみに今のポートフォリをに入ってませんが、30万ほど利益が出た銘柄がありました。別の記事で解説してますので参考に読んでください。

利益は確定していませんが、50万ほどの含み益が出ています。15銘柄中3銘柄がマイナスですが、ほかはプラスに推移しています。12勝3敗で50万の利益です。

米国株の基本方針は

  • 株式で儲かってる人と同じ銘柄を買う
  • リスク低減のため「ETF」を買う

この2点です。

これで利益確保しつつリスク低減を図って、配当が出れば再投資してこれらの銘柄を買い増ししていきます。

株価が下がっているタイミングは”絶好の買い時”なので、何を買うか迷ってるなら同じ銘柄を買うのをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

普通のサラリーマン。だが投資額は1,000万円を超えている。

投資でお金を増やすことに興味はあるが、常にチャートや
売買取引をするのが面倒なので「ほったらかし投資」を実践

年間で数十万の利益は出している。

投資経験のない初心者や、経験はあるがガッツリやったことの
ない初級者向けに「ほったらかし投資」のやり方と実績を公開

コメント

コメントする

目次