
仮想通貨の情報収集、どうやって情報収集しよう?
誰をフォローしよう?
僕はツイッターで情報収集してます。それで仮想通貨の無料配布の情報を手に入れ、日本の取引所では扱っていない仮想通貨をゲットしました。
この記事では僕がフォローして有益だった人や、普段やってるツイッター利用方法などを紹介します。
「#仮想通貨」でタグ検索する



「#仮想通貨」を検索。正直、どうでも良いツイートがたくさんあります。


でも、トレンドを追うことができます。
・上場廃止になって価値が落ちた通貨のこと
・今、買い時か?売り時か?
・その仮想通貨の将来性
ざっとみて感覚的に良さげなツイートしてる人はフォローしてました。
「#Giveaway」で検索する



無料で仮想通貨を配布しているツイートがあります。
僕は日本の仮想通貨取引所で扱ってない「KuCoin」「TOMO」をもらいました。また、与沢翼さんから「XYM」をいただいたこともあります。
こんな感じてやってる人がいてます。


コツコツ集めていけば、数千円〜数万円は貯まります。
「#仮想通貨初心者」で検索する



自分は知らなかった「貸し仮想通貨」の情報を知れたりする場合があります。
「#公式ツイッター」はイマイチだった
いくつかのマイナーな仮想通貨の公式ツイッターをフォローしたけど、ほとんどフォローを外しました。
最初は無料配布などあるので良いのですが、途中から「告知」ばかりになってきます。
なので、フォローしても有益でなくなれば外してOKです。
「ニュース系ツイッター」もイマイチ



仮想通貨の出来事を全般にツイートしてるツイッターも、ぼくには有益ではなかった。


扱う情報の範囲が広すぎて、興味がないものが多く含まれてます。
また、広い範囲を扱う=情報が薄いイメージがあります。
広く情報を取りたい時は最適です。
おすすめフォロワー



だれをフォロすればいいか分からない人は、この人達をフォロー
Fig/ふぃぎゅ君(@50923)
仮想通貨の無料配布(エアドロップとも言います)の情報を多めにツイートしてくれます。
ゆう/ゼロから分かる暗号資産(@NLe3w)
初心者向けのツイートが多いです。
暗号資産に関する本質的なことを呟かれてるので、これから始める人には勉強になると思います
バヤシ@仮想通貨ブログ(@bayashi_crypto_ )
バヤシさんも初心者向けで、幅広く仮想通貨全般に発信されています。
専門的な感じではなく、こちらも仮想通貨初心者に気づきを与えてくれるツイート多目です。
「仮想通貨の情報収集ツイッター」のまとめ
仮想通貨のトレードをするなら情報集めにはTwitterは必須
情報の調べ方は「#タグ」を使って下記のワードを検索してみる
- #仮想通貨
- #giveaway
- #仮想通貨初心者
以下の2つの系統は、情報収集としては微妙だった
- 公式Twitter
- ニュース系Twitter
おすすめなフォロワーは以下の3人
- Fig/ふぃぎゅ君(@50923)
- ゆう/ゼロから分かる暗号資産(@NLe3w)
- バヤシ@仮想通貨ブログ(@bayashi_crypto_ )
初心者の人は色んな情報を調べた方がいいです。特に「#giveaway」ではマイナーな仮想通貨をもらえる確率が高いです。



僕は無料でもらった仮想通貨が数万円になってます。日本の仮想通貨取引所で扱ってない「仮想通貨」ももらえることがあります。
価格が大きく上がるチャンスなので、できるだけ多くの「仮想通貨」をもらうようにしましょう。
無料仮想通貨をもらうときのポイント
仮想通貨をもらうときは口座が必要になりますので、前もって仮想通貨取引所の口座を準備してください。


コメント