仮想通貨の取引を始めたい。「取引所はどこがいい?」いろんな取引所があってどれが良いかわかりません。
とりあえずどこを選べば良いか分からない人は、「GMOコイン」を選んでおけば損することはないです。
理由としては「セキュリティ」が強固であることと、「手数料」が格安であることです。
この記事では「GMOコイン」の口座開設手順を画像で説明していきますので、カンタンに開設することができますので、ぜひ進めていってください。
↑↑↑GMOコインの口座開設↑↑↑
「GMOコイン」で口座開設は3ステップで完了
口座開設するには以下の3ステップで完了します。
スマホでもパソコンでもどっちで手続きをしてOKです。
- 「ユーザー登録」
- 「セキュリティ強化設定」
- 「口座開設手続き」
スマホであれば本人確認が、免許証などを写真で撮って送るだけなので、スマホの方が便利です。
↑↑↑GMOコインの口座開設↑↑↑
GMOコインの口座開設で必要なもの
以下の3つが必要です。
- メールアドレス
- 免許証や健康保険証など本人確認資料
- パソコンかスマートフォン
まずはじめの手順「ユーザー登録」
>>GMOコインの公式ページにアクセスして「メールアドレス」を入力します。

不正ログインを防ぐための「パズル型認証」がでますので、指示に従って対応します。

今回は「タクシー」の画像を選べなので「タクシー画像」をクリックし「確認」をクリック。

正しく選択すると最初に入力した「メールアドレス」に認証メールが送信されてきます。

「メール」を確認するとリンクが貼られているので、それをクリックする。

「パスワード設定画面」に遷移(せんい)するので、「GMOコイン」のログイン用のパスワードを決めて入力します。
パスワードは「長く」「英数字」を混ぜたものにしましょう。
例)
4Xmpts92sKrso

「パスワード」を設定完了すると下記画面が出るので「ログイン画面へ」を押します。

ここまでで「ユーザー登録」が完了。続いて「ログイン画面へ」を押して「セキュリティ強化」の設定です
「セキュリティ強化」の設定(2段階認証)
最初に登録した「メールアドレス」と先ほど設定した「パスワード」でログインする。

「電話番号による認証」を行います。「電話番号」入力。「コードを送信」をクリック。

確認画面がでます。「電話番号」に誤りがないか確認しOKなら「コードを送信する」をクリック。
✳︎「電話番号」が間違っていたら「電話番号を変更する」をおして入力しなおしてください。

スマホのショートメールに「2段階認証コード」が届きます。

「SMSで認証する」ページでショートメールできた「認証コード」を入力し「認証する」をクリック

正しい番号を入力すると認証が完了となります。

ここまでで「セキュリティ強化」の設定が完了しました。次は「口座開設申し込み」の手続きです。
口座開設申し込み
GMOコインに口座を開設する手順になります。登録情報は2点です。
- 「投資家本人」に関する情報(名前や生年月日)
- 「取引」に関する情報
名前や生年月日など「あなた」に関する情報を入力する
「名前」「ふりがな」など指示に従ってすべて入力します。


次は「取引」に関する情報です。「職業」や「主な収入源」など入力します。



すべて入力が終わると
- 登録した情報に誤りがないか
- 個人関連情報の内容を確認し同意するか
- 利用規約の内容を確認し同意するか
にチェックをいれて「口座開設申し込み」をクリック

口座開設の申し込みはこれで完了です。残りは申し込み者の確認「本人確認」だけです。
↑↑↑GMOコインの口座開設↑↑↑
本人確認書類の提出(かんたん本人確認が便利)
あとは「本人確認書類」を提出すれば完了です。
本人確認書類提出には2パターンあります。
・「かんたん本人確認」(おすすめ!すぐ終わる)
・「それ以外の本人確認」
「かんたん本人確認」がおすすめです。下記1点を準備。あとはあなたの顔写真をスマホで撮るだけ
- 運転免許証
- 特別永住者証明書
- 個人番号カード
- 在留カード
- 住民基本台帳カード(顔写真あり)
- 運転経歴証明書
「カンタン本人確認」以外のやり方は、書類2点アップロードして審査後にコードが郵送されるので時間がかかります。
特に問題がないなら「かんたん本人確認」を選んだ方が良いです。
「かんたん本人確認」の画面で「選択する」をクリック

「本人確認書類の撮影」→「顔写真の撮影」→「リアルタイムチェック」の流れで進みます。

「本人確認書類」の表面の撮影です。画面に動画が流れるので、指示に従って撮影してください。
僕は免許証を机の上に置いて、真上から撮影しました。

次は「斜めの撮影」です。画面の指示に従って撮影してください。

「免許証」を机の上に置いて斜め45度から撮影します。

次は「裏面」の撮影を行います。

机の上に「免許証」を裏面にして置いて、上から撮影します。

最後に顔写真の撮影です。スマホで自撮りするだけです。説明通りに進めてください。

スマホを自分に向けて撮影します。

撮影が終わると撮った写真をアップロードします。

「本人確認書類」のアップロードが終わると、あとは「口座開設」の連絡を待つだけです。


口座開設審査完了後
口座開設申し込み完了し、数時間たつとメールが送られてきます。「口座開設コード」が記載されてます。

「ログイン」して「口座開設コード」を入力します。

これで口座開設完了になります。

あとは「GMOコイン」の口座にお金を振り込むと「仮想通貨取引」ができます。
「GMOコイン」口座開設のまとめ
「GMOコイン」口座開設の流れを復習します。
必要な手続きは以下の3つ
- 「ユーザー登録」
- 「セキュリティ強化設定」
- 「口座開設手続き」
必要なものは以下の3つ
- メールアドレス
- 免許証や健康保険証など本人確認資料
- パソコンかスマートフォン
仮想通貨は「セキュリティ」を軽視するとハッキングの可能性が高まります。海外取引所などありますが「仮想通貨初心者」にはおすすめしません。
サポート体制がしっかりしている日本の取引所を選びましょう。
↑↑↑GMOコインの口座開設↑↑↑
コメント