ファンズの利回りって低くない?
他の投資商品と比べて利回りはどうなんだろう?
ファンズの利回りを見てみると1%〜2%が多いです。この利回りは良いの?って思ったことありませんか?
実際に「高いのか低いのか」ファンズ以外のソーシャルレンディングも調べて比較してみました。
利回りって高いほうがいいの??

利回りが良いのは「リスク」が高いということ
「ハイリスク、ハイリターン」って聞いたことあると思います。
これは
- お金を貸した相手がお金を予定通り返せない貸したまま倒産する
- 投資した事業が失敗する
などがあり、お金が返ってこない可能性が高いから「リスクが高い」
その代わりリターン(利回り)が高いということです。
.png)
.png)
.png)
だから「高い=良い」という訳ではありません。
ファンズの利回りはリスクの割には良い利回りで運用



結論から言うとリスクがそんなに高くないので「良い利回り」と考えています。
ファンズが投資先の企業を選定する際に原則として上場企業など基準を設けています。倒産や返済できない可能性は低いと思うので、良い利回りです。
>>ファンズで貸し倒れはなし!低リスクで運用できる秘密を知りたい人はこちら。
企業が事業のためにお金を集める際、社債を発行します。社債の利回りより高い利回りになってます。
社債とは・・・
企業が資金調達の手段として、投資家から資金を募る際に発行する有価証券が「社債」
投資家は社債を購入後満期まで保有していると、年に2回利子の支払いと満期日に元金が償還される。
投資した企業が倒産しない限り元金は償還されるリスクの少ない投資商品。



「ソフトバンク」と「楽天」の社債も持ってますが、利回りは0.49%なので社債より良い利回りです。


Funds(ファンズ)はリスクを考えると初心者にはとっても良い利回り
あまり投資経験がないと「リスク」と「利回り」がどれくらいなら適切か分からないと思います。
ぼくも分かりません。
でも投資先が上場企業で、社債以上の利回りなので、投資初心者にはちょうど良い利回りだと考えてます。
ちょうど良い利回りってことは、リスクも低いので初心者は怖がらずに投資してOKだと思います。
ファンズの利回りと社債の利回り同じくらいなら社債でもいいやん
まぁ、社債とは利回りもリスクも同程度なら社債でも良いのですが、社債は毎月発売される訳ではありません。
投資したい時に投資できません。
ファンズは月に数本投資対象の案件がありますので、ファンズの方が投資機会は多いです。
また、最低投資金額が社債は数十万円以上が多いのでまとまったお金が必要です。ファンズは1円から投資できるのでハードルが低くなります。
銀行で定期預金するよりファンズが断然良い
銀行口座に置いてるならFunds に投資した方がいいです。
利率の比較銀行0.002%ファンズ1.1%以上比較するまでもないですね。
なら利回りの高い方に投資した方が良いです。
ファンズの利回りと他のクラウドファンディングとの比較は意味ない
「クラウドクレジット」や「クラウドバンク」など他にもファンズのようなクラウドファンディングはあります。
それらの利回りと比べるとファンズは低いです。でも比較することに意味はないです。
投資する対象が「日本の上場企業」に対するのと、「海外の企業や事業」に対してするか、投資対象が違うので利回りが違ってくるのは当然です。
海外の企業に投資する方がリスクは高いくなりますし、その分、利回りは高くなります。
ただ、利回り比較は意味ないですが、サービスや特徴がどう違うか知ることはたいせつです。「クラウドバンク 」との違いを知りたい人は、別記事にまとめたので参考にしてくだい。
利回りだけでなく投資期間も要チェック
投資案件に投資期間も設定されています。利回りだけでなくこの期間も確認しましょう。
僕の場合は短い方が良いと考えてます。理想は一年くらいです。
なぜなら、長いとその間にコロナのような突発的な問題や、昔の話だとリーマンショックなど発生して遅延、回収不能など起こる可能性があると考えてるからです。
投資資金の回収までの期間が短いほうが良い。(1年くらいの投資期間がベスト)
貸したお金はできるだけ早く返してもらう。これが一番安心できます。
ファンズの案件の利回り例
アゴーラ福岡山の上ホテルファンド
ホテルのファンドですね、僕たちが投資したお金はホテルに直接貸し出すのでなく、ホテルに融資している福岡銀行に貸し出します。


アゴーラ福岡山の上ホテルファンドファンド#1
利回り1.00%
運用期間11ヶ月
地方銀行である福岡銀行に貸し出すファンドです。
安心なので僕は5万を投資することにしました。
ファンズのこれまでの案件の利回り
ファンズの公式ページで、過去の案件の情報を見れます。


これまでの案件は1.00%〜6.00%の利回りでした。
ただ3.00%を超える案件は少ないように思いました。だいたい1.00%から2.50%の案件が多いと思います。
銀行の低金利を考えると、なかなか良い利回りの案件を揃えてますね。
利回りまとめ
ファンズの案件はリスクの割には、なかなか良い利回りだと思います。投資について詳しくない人投資をこれからはじめる人
そんな人はリスクが少ないのに、良い利回りのファンズはとても良いと思います。ほかにこんな案件はないと思います。
ファンズの案件は人気なので募集があっても投資できない案件も頻発してます。先着順の募集もあり早い者勝ちです。
募集があったときにすぐ申し込めるよう、口座開設だけは先にしておいた方が良いですね。
無料で口座開設したいならこちら<Funds の公式ページ>からできます。
コメント